参加団体様の様子を、簡単ではありますが、
写真でご紹介致します。
まずPart1は、以下の3つの団体様です。
一般社団法人SORA小さな命を救う会さんからご紹介します。
チャリティーバザーと保護犬の譲渡会を開催して下さいました。

譲渡会のワンちゃんの周りにはいつも沢山の人が。
ワンちゃんへの愛情のバトンがつながっていたら、嬉しく思います。


お荷物になるかと思いましたが、
freiから支援物資をお渡し致しました。


freiがお預かりしていた物資に、
資金より小型犬用の首輪を買わせて頂きました。
購入した物資については、今月の収支報告で、
まとめてご報告致します。
次にご紹介するのは、NPO法人えんねこさんです。

チャリティーバザーとワークショップ、
アニマルコミュニケーションを開催して下さいました。

アニコミは、メンバー友人もお世話になり、
気持ちが落ち着いたという声ももらっています。
支援物資としてお渡ししたのは、
皆様からお預かりしていた以下の物です。


最後にご紹介するのは、セントハウンドレスキューさんです。
遠く埼玉と兵庫からもメンバーさんが駆けつけて、
わくどきDayに参加して下さいました。

そして、チャリティーバザーと、
保護犬の譲渡会を開催して下さいました。


猟犬として頑張ってくれていたワンちゃん達。
身体は大きいけれど、
とても優しいワンちゃん達でした。
freiから、フードやトイレシート等を支援させて頂きました。


12.5㎏入りのフードを資金から購入させて頂きました。
こちらについても、収支報告で報告致します。
動物達のために、
最前線で頑張って下さっている団体の皆様は、
いつもご苦労が絶えないと思いますが、
笑顔でご来場者様をお迎えし、
熱心に活動について、お話をされていました。
わくどきDayが、そんな方々の思いが届くものであったらと願っています。
次のブログでも、団体様の様子をお伝えします。
※再度お知らせです。
わくどくDay当日、水筒のお忘れ物がありました。
chacha-manisさんのブースで
ワークショップをされたお子様のものではないかと思います。
お心当たりのある方はfreiまでご連絡を頂きますようお願い致します。
freiメール→ frei160813@yahoo.co.jp

この記事へのコメント