
とても暑い日となりましたので、
お越し下さるお客様も少なめでしたが、
一緒に出店されている方々が、
freiが持参がする品物を、
楽しみに待っていて下さったり、
いつものように和気あいあいとした雰囲気の中、
熱中症対策のため、1時間ほどの開催で早めに終了となりました。
お越し下さった皆様、ありがとうございました。
売上の方は、
木曜日の支援のお届けと納品の際、
NEKO FREAKさん、munchさん両店舗より、
今月2回目の委託販売分の売上と、
みやこさんからのお店の売上を受け取りましたので、
合算しまして、
43,760円となりました。
ご協力下さいました全ての皆様に感謝申し上げます。
今月のフリマはこれで終了です。
月末までに、支援の内容を相談させて頂き、
収支報告をしたいと思います。
今、暫くお待ち下さい。
よろしくお願いします。
ここからは、FIPって?というお話です。
NEKO FREAKさんのInstagramをご覧の方々は、
既にご存知かと思いますが、
現在FIPで闘病中の子猫ちゃんがいます。

ナツ君
皆様、FIP(猫伝染性腹膜炎)ってご存知ですか?
猫ちゃんを飼われているみえる方は、きっとご存知でしょう。
飼われてみえない方には、聞き慣れない病名かも知れません。
Wikipedia→★
子猫や高齢の猫に多いと言われているFIPは、
一度発症すると致死率がほぼ100%という非常に恐ろしい病気です。
最近までは有効な治療法はなく、
対症療法で症状緩和と延命を図るしかない、不治の病。
でも、昨年アメリカでFIPの治療に有効な新薬が開発されました。
ナツ君もその薬を投与し始め、少しずつ効果が出て来ているそうです。
ただ、この新薬は日本ではまだ未承認。
一部の獣医さんが個人輸入され、
治療に当たっているという現状ですので、
治療費はとても高額になってしまいます。
それでも、投薬を止めてしまえば、
あっという間に症状は進行し、死んでしまいます。
毎日の投薬に助けられながら、
ナツ君の身体は今、FIPと必死に戦っています。
どうか、多くの皆様に、
ナツ君とNEKO FREAKさんの応援をして頂ければと思い、
今日はFIPについて少し紹介をさせて頂きました。
この記事へのコメント