まずは、会場の様子です。
沢山のご来場者様やスタッフで、会場は大賑わいでした。


ドッグランにも沢山のワンちゃんと飼い主さんが。


ここでも出入口では消毒のために、
皆さん並んで下さいました。
入場口横では、参加団体さんの紹介をさせて頂き、
更に、その横には、みやこさん作成の特大顔出しパネル。
お顔を出してくれたワンちゃんは、どのくらいいたでしょうか?


本当にビックリするくらいのご来場者様で、
いらして下さった方が、
これを機会に保護犬・猫、
動物保護活動、愛護活動にお気持ちを寄せて下さったら、
どれほどの命が救えるだろう。
コロナ禍で、ペットの需要は増えているそうです。
ペットショップに足を運ぶ前に、
保護動物を家族に迎えるという選択肢もあると、
お伝え出来ていたら良いなと思っています。
今回もご参加頂いた団体様、出店者様の様子を、
お伝えしたいと思っているのですが、
写真が手元に余りなく、充分にお伝えできないかも知れません。
何卒、ご了承下さい。
チャリティーフリマと譲渡会を開催して下さった、
一般社団法人SORA小さな命を救う会さんです。
頑張って参加してくれた保護ワンちゃん達の前には、
常に沢山の人がいらっしゃっていました。

freiから、支援物資として、
フロントライン、フード、
トイレシート、オムツをお渡ししました。
フロントライン(2箱)とフードは、
資金から購入させて頂き、
その他の物は、freiがお預かりした物資です。
NPO法人えんねこさんは、
ワークショップとチャリティーフリマを開催して下さいました。

啓発活動のための印刷物用に、
インクカートリッジを沢山使われるとのことで、
インクカートリッジと子猫用の粉ミルク、
キャリーやトイレシート、
マナーウエア、猫ちゃんのフード等お渡ししました。
資金から購入させて頂いたのは、
インクカートリッジと粉ミルクです。
セントハウンドレスキューさんは、
プードルママさんが、フリマを開催してくれました。
プードルママさんのハンドメイドグッズの他、
チャリティートレーナー等も沢山の方が購入して下さったようです。

freiからは、大きなワンちゃんを保護されていますので、
12.5キロ入りのフードを二袋と、
トイレシートをお渡ししました。
フードのみ、資金から購入させて頂きました。
保護っ子基金さんは、フリマと譲渡会を開催して下さいました。
譲渡会に参加した3頭のワンちゃん達も頑張ってくれていたようです。

ランちゃん用のフード2袋、
すずちゃん用のサプリメント、
トイレシートをお渡ししました。
フードとサプリメントは購入させて頂きました。
Revue動物愛護さんは、フリマとワークショップを開催して下さいました。
Revueさんのチャリティーグッズや、
Hitujigumo・Sunさんの羊毛作品など、可愛らしいものが並んでいました。

ご希望頂いた、保護ワンちゃん用の、
ハーネスとベッドをお渡し致しました。
どちらも資金から購入させて頂きました。
遠くからお越し下さり、今回初参加して下さった、
チーム赤いりぼんSaveAnimalsさん。

代表あんこさんの絵を通して、
ワンちゃん、猫ちゃんの声を聴いて頂けたでしょうか?
花太郎社長も駆け付けてくれて、
わくどきDayを盛り上げてくれました。
ありがとうございました。
沢山の方のご協力で開催出来たことを、
こうして報告をさせて頂くことで、
改めて有難く、胸が熱くなる思いです。
報告は明日に続きます。
この記事へのコメント